コーヒーポット|ドリップポットの選び方

コーヒーポット|ドリップポットガイド

コーヒーポット|ドリップポットの比較と選び方

このページは、コーヒーポットドリップポットに関する解説とリンク集です。
これから自宅で本格的なおいしいドリップコーヒーを淹れてみようよ思われている方や、 ドリップコーヒー初心者の方々に、コーヒーポット、ドリップポットって何?
そもそも、おいしいドリップコーヒーを淹れるのにコーヒーポットって必要なの?
と聞かれることがよくあります。

熟練した技術を持ったバリスタなら、コーヒーポットが無くとも、注ぎ口の大きいコロンとしたやかんでも、おいしいドリップコーヒーを淹れるのは不可能ではありませんが、それでもかなり難しいものになります。

コーヒーポットと言ってみても、その種類や用途は、多種多様。 下記で順を追って詳しく解説させて頂いておりますが、各メーカー別コーヒーポットの比較や、コーヒーポットの選び方などを交えながらお送りしたいと思っております。

このページでは、そんなコーヒーポット、ドリップポットのことについて深く掘り下げて、
コーヒー初心者の方にも分かりやすく解説させて頂いております。

コーヒーポットドリップポットガイド」が、
あなたと、楽しいコーヒーブレイクの橋渡しになれれば幸いです。

  • コーヒーポット|ドリップポットとは?
  • おすすめコーヒーポット|ドリップポット
  • コーヒーポット、ドリップポットの材質
  • コーヒーポット、ドリップポットの注ぎ口の大きさ
  • コーヒーポット、ドリップポットの注ぎ口の位置
  • コーヒーポット、ドリップポットのサイズ
  • コーヒーポット、ドリップポットとは?コーヒーポット、ドリップポットとは?

    コーヒーポットは、別名コーヒードリップポット、またはドリップポットとも呼ばれています。

    みなさんが、1番疑問に思われる点は、やはり「コーヒーポット、ドリップポット」と「やかん」
    どこが?何が?違うのかという点だと思います。実際によく聞かれることですので・・(笑)

    と言うのも、コーヒーポットは、他のコーヒー器具・用品と違って代用の効きそうな器具に思われているからだと思います。差し迫って必要の無いものや、無くても困りそうにないものに対する出費は誰でも避けたいですからね。ただ、コーヒーポット、ドリップポットと、
    やかんとは似て非なるものです。やかんはお湯を沸かす器具ですが、コーヒーポット、
    ドリップポットはコーヒーを淹れるための器具・用品です。

    コーヒーポット|ドリップポットガイドトップへ

    おすすめコーヒーポット、ドリップポットおすすめコーヒーポット、ドリップポット

    老舗ブランドのメリタ・カリタや、知名度は低いながらもリーズナブルで使い勝手が良いコーヒーポット、ドリップポット、機能は申し分ないおすすめのものを中心に・・・
    コストパフォーマンスに優れたコーヒーポット、ドリップポットを揃えてみました。

    ●おすすめのコーヒーポット、ドリップポット一覧

     

    【15%OFF】バールドリップポット

     

    器具・消耗品ステンレス製 カフェテリアドリップポット1.2L

    メリタ ステンレスケトル1.3L
    0827秋先10 コーヒーポット1.2L/カリタ(Kalita)

    0827秋先10 細口ホーローポット1L(レッド)/カリタ(Kalita)


    コーヒーポット|ドリップポットガイドトップへ

    コーヒーポット、ドリップポットの材質コーヒーポット、ドリップポットの材質

    コーヒーポットドリップポットに使用されている材質は大きく分けて、
    「ステンレス」と「ホーロー」の2つがあります。

    ステンレスはやかんや鍋などにもよく使用されていて、量販店などで販売されている
    コーヒーポット、ドリップポットの多くもこの材質のものなので、馴染みのある方も多いと思います。

    ステンレス製のコーヒーポットは、耐久性とコストパフォーマンスに優れているので、たいへん扱いやすいです。なかなか、無いとは思いますが、ホーロー製のコーヒーポット、
    ドリップポットのように洗浄中に落下させても割れる心配がないのも良いところ。

    一方、ホーロー製のコーヒーポットドリップポットは、耐久性の面でステンレス製のコーヒーポットには劣ります。使えば使うほど劣化するので、割れやすくなります。ただ、一流のバリスタが言うには、ホーロー製のコーヒーポットには、ステンレス製のコーヒーポット、ドリップポットでお湯を沸かしたり、注いだりした際の鉄臭さなどの雑味が入らないので、コーヒー本来の味と香りを感じられて良いとか。残念ながら、私にはその違いが分かりませんが・・・(笑)

    あと、注意して頂きたい点が、ホーロー製のコーヒーポット、ドリップポットの中には、直接火にかけられないコーヒーポットもあります。やかんでお湯を沸かして、移し変えてから使用する、お湯を注ぐためだけに特化したコーヒーポット、ドリップポットもありますので、購入の際は、そのあたりをご確認下さいね。

    ちなみに、当サイトで紹介しているホーロー製のコーヒーポット、ドリップポットは、直接火にかけられるタイプですので、ご安心下さいませ(^^)扱い易さの面では、ステンレス製のコーヒーポットに軍配があがりますが、ホーロー製のコーヒーポットには、独特の温かみというか質感があるので、そこがまた非常に良いところでもありますね。

    コーヒーポット|ドリップポットガイドトップへ

    コーヒーポット、ドリップポットの注ぎ口の大きさコーヒーポット、ドリップポットの注ぎ口の大きさ

    コーヒーポットドリップポットは、小さい分には困ることはあまりないと思いますが、(一度に大量に淹れられる方にはもちろん不便です。)コーヒーポット・ドリップポットが無駄に大きくなるとその分、手元での微妙な動きや、注がれる湯量の調節がとても難しくなります。

    ご自宅で1〜6人分程度のコーヒーを入れられるのであれば、0,7l〜1,2lサイズまでのコーヒーポットで十分です(^^)

    おいしいコーヒーを入れる際には、コーヒー豆がドリッパー内で暴れないように、湯を点滴の様に細く、そして静かに注げる技術を可能にしてくれるサイズのコーヒーポットドリップポットが必要になってきます。

    商品代金があまり変わらないし、普段もやかん代わりに使えるから大きめのものを・・・
    といった選択は、後々大きな後悔となります。

    コーヒーポット・ドリップポットだけでなく、コーヒー器具・用品に関しては、「大は小を兼ねる」ということはありません。使用目的に合ったサイズの器具をそれぞれ揃えて下さいね。
    コーヒーポット|ドリップポットガイドトップへ


    Copyright (C) 2007 コーヒーポット|ドリップポットガイド All Rights Reserved.

    オーガニックコーヒーガイド コーヒー豆の種類|おいしいコーヒーの入れ方  おいしいコーヒーの入れ方  コーヒー豆の種類とコーヒー豆通販販売専門店

    スターバックスコーヒーガイド コーヒー豆の種類 おいしいコーヒーの入れ方とドリップコーヒー豆の通販 デロンギのコーヒーメーカー